市長と市民のまちづくりミーティング
多くの市民の声を市政に反映させ、市民との協働による市政の実現のため、市民と市長が直接話し合う「市長と市民のまちづくりミーティング」を実施しています。皆さんからのお申し込みをお待ちしています。
概要
テーマ
市の施策に関するものから、希望するテーマを自由に設定してください。
(子育て、教育、障害者福祉、高齢者福祉・介護、自治会、まちづくりなど)
- ミーティングの初めに、市長のまちづくりの考えを5分程度お話しさせていただきます。
- テーマ設定にあたっては、あらかじめ協議させていただきます。
対象団体
行政区単位のほか、市内にお住まいの方や勤務する方、または市内の小・中・義務教育学校・高校に通う児童・生徒などにより構成するグループ、もしくは市内で活動する任意の団体など(おおむね10人~20人)。
開催時間
午前10時~午後9時の間で、おおむね2時間以内
会場
申込団体が用意した場所(公民館等の市内施設等)注意事項
- 個人宅では開催できません。
- 会場の手配や借上費用、準備、進行等は、申請者側でお願いします。
- 会場の確保が難しい場合は、ご相談ください。
申込方法
次のいずれかの方法で、開催希望日の2ヶ月前までにお申し込みください。
申込フォーム(山形e申請)
申込書提出
以下の申込書(総合政策課でも配布)に必要事項をご記入のうえ、総合政策課に提出ください。
市長と市民のまちづくりミーティング申込書(PDF)
市長と市民のまちづくりミーティング申込書(Word)
注意事項
市長のほか市役所の職員が同席します。
市長の公務の都合上、日程調整させていただく場合がありますので、ご了承ください。
- まちづくりミーティングは、苦情や要望・陳情をお伺いする場ではなく、市長と自由な意見交換を行う場ですので、趣旨をご理解の上、お申込みください。
- 特定の個人や団体に対する誹謗中傷、私的な苦情や要望が主たる目的となるおそれがある場合など、まちづくりミーティングの目的に適さないと判断した場合は開催をお断りする場合があります。
- 政治、宗教又は営利を目的とする場合は、申込みできません。
【開催記録】
令和6年度に開催したまちづくりミーティングは以下のとおりです。
1.令和6年8月7日
開催団体:川西町町内会
ミーティング内容はこちら
2.令和6年9月27日
開催団体:日の出町町内会
ミーティング内容はこちら
3.令和7年1月29日
開催団体:商工会議所女性会
ミーティング内容はこちら
【お問い合わせ】
総合政策課 広報・地域づくり係
電話:0233-22-2117(ダイヤルイン)
ファクス:0233-22-0989
E-mail:seisaku@city.shinjo.yamagata.jp
このページに関する問い合わせ先
総合政策課
郵便番号:996-8501 山形県新庄市沖の町10番37号
ファクス番号:0233-22-0989
企画政策・デジタル推進係
電話番号:0233-22-2115
広報・地域づくり係
電話番号:0233-22-2116
システム統計係
電話番号:0233-22-2118
PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。