急速な少子高齢化の進展に対応し、人口減少に歯止めをかけるため、昨年「まち・ひと・しごと創生法」が成立しました。
それに基づき、人口の現状を分析し、中長期的な視点から今後目指すべき将来の方向と人口の将来展望を提示する「新庄市人口ビジョン」と今後5年間の人口減少対策をまとめた「新庄市総合戦略」の策定を進めています。
すべての市民が輝きながら、いつまでも住み続けられるまちを創っていくため、市民の皆さまの意見を募集します。
詳細については、下記関連ファイルをご覧ください。
意見を提出できる方
- 市内に在住、在勤、在学の方
- 市内に事務所もしくは事業所を有する方
- その他、本戦略(素案)に利害関係を有する方
意見募集期間
平成27年9月25日(金曜日)から10月14日(水曜日)意見の提出方法
所定の提出様式に必要事項を記入のうえ、次のいずれかの方法で提出してください。
- 郵送:郵便番号 996-8501 新庄市沖の町10-37 新庄市役所 総合政策課あて
- 電子メール:seisaku@city.shinjo.yamagata.jp
- ファクス番号:0233-22-0989
- 直接持参:総合政策課(市役所本庁舎2階東フロア、土曜日・日曜日・祝日を除く8時30分から17時15分)
計画案の閲覧方法
新庄市役所総合政策課・市民課、市民プラザ、雪の里情報館、わくわく新庄、市立図書館、萩野地区公民館、八向地区公民館、ゆめりあおよび、こちらのページで資料を閲覧することができます。
資料
- 意見公募要領
- 意見提出様式
- 新庄市人口ビジョン(素案)
- 新庄市総合戦略(素案)
意見への対応
寄せられたご意見に対する市の考え方は、後日ホームページ等で公表します。なお、個々のご意見に対して直接の回答はいたしませんので、あらかじめご了承願います。
このページに関する問い合わせ先
総合政策課
郵便番号:996-8501 山形県新庄市沖の町10番37号
ファクス番号:0233-22-0989
企画政策・デジタル推進係
電話番号:0233-22-2115
広報・地域づくり係
電話番号:0233-22-2116
システム統計係
電話番号:0233-22-2118
PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。