会社概要 : 新庄土木株式会社
昭和50年に市内で設立。平成19年に現在の五日町へ移動。主な業種は建設業で、主に道路・河川、砂防、下水道工事を手がける。平成28年4月時点で従業員は21名(男19名、女2名)。
平成26年7月に県から実践(ゴールド)企業として認定を受ける。
取り組みへのインタビュー
Q.男女共に働きやすい職場づくりのために、どんな取組を行っていますか。
A.残業を減らすよう、意識付けするため、平成26年5月から「ノー残業デー」を設定しました。上司が率先して、取り組むようにし、現在は、定着しております。また、平成26年6月から時間単位での有給休暇制度を導入しました。社員同士で連携しながら、半日単位で病院に行ったり、自分の用事に使ったりと活用されています。
Q.若者応援や地域貢献を行っているとのことでしたが。
A.人材育成に力をいれており、社員に土木技師会で認定されている講座を受講するよう促し、毎年8人から9人が定期的に受講していただいています。国家資格である土木施行管理技師1級を取得した人もいます。国の制度を活用しながら、受講費用は全額会社が負担しています。
地域貢献として、平成21年度から毎年、河川アダプト事業に協力をしており、堤防・河川の水辺の草刈や清掃を実施しています。川西町河川公園を愛する会と連携しながら、今年は6月、9月に実施する予定です。
Q.今後どういった取組を進めていきたいですか。
A.夏や冬、現場によっての始業・就業時間の変更など柔軟に対応を進めていきたいと考えています。小さなことからでも、コツコツと実施していき、会社としても従業員の福利厚生を向上させたいと考えています。
会社外観の画像
会議風景の画像
このページに関する問い合わせ先
総合政策課
郵便番号:996-8501 山形県新庄市沖の町10番37号
ファクス番号:0233-22-0989
企画政策・デジタル推進係
電話番号:0233-22-2115
広報・地域づくり係
電話番号:0233-22-2116
システム統計係
電話番号:0233-22-2118
PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。