新庄市では、圏域住民の代表者や協定に関連する分野の関係者で組織する定住自立圏共生ビジョン懇談会からの意見を参考に、圏域を構成する8市町村での協議を行い、圏域の将来像や具体的取組をまとめた「第2次新庄最上定住自立圏共生ビジョン」(令和3年3月策定)を令和5年10月に変更しました。
圏域全体を視野に入れ、定住に必要な都市機能の整備・提供、生活機能の確保・充実に努めるとともに、地域資源を活かした振興策に取り組み、圏域の活性化と住民が安心して暮らせる魅力ある圏域を目指します。
≪定住自立圏共生ビジョンとは≫
定住自立圏共生ビジョンとは、中心市と近隣市町村とが定住自立圏形成協定を締結したことにより形成された「定住自立圏」において、人口定住のために必要な生活機能を確保し、地域の活性化を図るため、圏域が目指す将来像及びその実現のために必要な具体的取組等を示したものです。期間は5年間で「第2次新庄最上定住自立圏共生ビジョン」は令和7年度までとなっています。
≪主な変更内容≫
- 連携事業名の変更
- 連携事業内容、事業費・スケジュール等の変更
このページに関する問い合わせ先
総合政策課
郵便番号:996-8501 山形県新庄市沖の町10番37号
ファクス番号:0233-22-0989
企画政策・デジタル推進係
電話番号:0233-22-2115
広報・地域づくり係
電話番号:0233-22-2116
システム統計係
電話番号:0233-22-2118
PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。