勤務時間や勤務地の関係など、やむを得ない理由で市民課の窓口開設時間帯に市役所へいらっしゃることができない方へのサービスです。
事前に電話連絡をいただければ、午後7時まで住民票などの交付請求やその交付を行います。
なおマイナンバーカードをお持ちの場合、各種証明書をコンビニ等で取得することができます。
詳しくはこちらをご覧ください。→証明書コンビニ交付サービス
申込方法
開庁日の午後4時までに市民課へ電話で申込みください。電話での申込みがない場合、常時窓口は開設しておりませんのでご注意ください。(市民課への連絡は3日前から受け付けます)
対象者
新庄市に住民登録をしている人で
- 勤務地・勤務時間等の関係で開庁時間帯に来庁できない人
- 公共交通機関の遅延等やむを得ない事情により、開庁時間帯に来庁できない人
利用時間
市役所開庁日の午後5時15分~午後7時
業務内容
- 住民票・戸籍関係証明書・印鑑登録証明書の交付
- マイナンバーカードの交付・電子証明書の更新
注意点
- 各種証明書はマイナンバーカードや運転免許証等で本人確認を行ったうえで、原則申込者本人に交付します。
- 予定時刻を経過した場合、申請は無効になりますが、事情により来庁が遅れる場合、電話連絡をいただければ最長で午後7時まで対応致します。
- 手数料はおつりのないように準備してください。
- 正面入り口が閉鎖されますので、通用口からの出入りとなります。
このページに関する問い合わせ先
市民課
郵便番号:996-8501 山形県新庄市沖の町10番37号
ファクス番号:0233-22-0989
住民・年金係(住民票や戸籍の交付・住所変更・マイナンバー・年金)
電話番号:0233-29-5818
戸籍係(戸籍届出)
電話番号:0233-29-5819
市民相談室
電話番号:0233-22-2121
PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。