システムメンテナンスのため、6月25日(土曜日)0時から6月30日(木曜日)の午前中はマイナポイントの手続きができません。
マイナポイント第2弾を実施しています!
マイナンバーカードを使って予約・申込を行い、選んだキャッシュレス決済サービスでチャージやお買い物をすると、そのサービスで、ご利用金額の25%分のポイント(最大5,000円分)がもらえるのが「マイナポイント」のしくみです。
マイナポイント第2弾では上記に加え、マイナンバーカードの健康保険証としての利用申し込み・公金受取口座の登録を行うとそれぞれさらに7,500円分のポイントが受け取れます。
マイナポイントを受け取るにはマイナンバーカードをを2022年9月末までに申請し、2023年2月末までにマイナポイントの受取手続きが必要です。
マイナンバーカードの新規取得等…最大5,000円分のポイント
- 申込開始時期:2022年1月1日から
- マイナンバーカードの取得方法の詳細:マイナンバーカードの取得方法(総務省ホームページ)(外部サイトにリンクします)
マイナンバーカードの健康保険証利用登録…7,500円分のポイント
- 申込開始時期:2022年6月30日
- マイナンバーカードをの健康保険証利用の詳細:マイナンバーカードの健康保険証利用(マイナポータル)(外部サイトにリンクします)
公金受取口座の登録…7,500円分のポイント
- 申込開始時期:2022年6月30日
- 公金受取口座登録の詳細:公金受取口座登録制度(デジタル庁ホームページ)(外部サイトにリンクします)
お申込みに必要なもの
- マイナンバーカード
- マイナンバーカードの数字4桁のパスワード(利用者証明用電子証明書等のパスワード)
- キャッシュレス決済サービス(電子マネー、QRコード決済、クレジットカード等)
- 詳細:対象となるキャッシュレス決済サービスの検索(総務省のホームページ)(外部サイトにリンクします)
- 公金受取口座の登録を行う場合は、口座番号がわかる通帳やキャッシュカード(本人名義のもの)
マイナポイントのお申込み方法
ご自身のスマートフォン・パソコンでお申込みする場合
対応するスマートフォンもしくはパソコン用ICカードリーダライターをお持ちの場合は、24時間オンラインでお申込みすることが可能です。
お申込み方法は、下記総務省のホームページで確認できます。
お申込み方法は、下記総務省のホームページで確認できます。
詳細:マイナポイントの予約・申込方法(総務省のホームページ)(外部サイトにリンクします)
マイナポイント手続きスポットでお申込みする場合
全国各地に設置されている約9万箇所の支援端末でお申込みをすることができます。
手続きスポットは、下記総務省のホームページで検索できます。
手続きスポットは、下記総務省のホームページで検索できます。
詳細:マイナポイント手続きスポット検索(総務省のホームページ)(外部サイトにリンクします)
新庄市役所でお申込みする場合
新庄市役所でマイナポイントのお申込みができます。
対応するスマートフォンやパソコンをお持ちでない場合など、お気軽にお越しください。
対応するスマートフォンやパソコンをお持ちでない場合など、お気軽にお越しください。
受付窓口 | 新庄市役所 市民課(新庄市役所本庁舎1階) |
---|---|
受付日時 | 平日:午前9時から午後5時 注意:土曜日・日曜日・祝日・年末年始は受付しておりません |
マイナポイントに関するお問い合わせ先
マイナンバー総合フリーダイヤル(無料)電話番号:0120-95-0178
音声ガイダンスに従って「5番」を選択してください。
受付時間(平日:午前9時30分から午後8時、土曜日・日曜日・祝日:午前9時30分から午後5時30分)
関連リンク
- マイナポイント事業:総務省(外部サイトにリンクします)
このページに関する問い合わせ先
市民課
郵便番号:996-8501 山形県新庄市沖の町10番37号
ファクス番号:0233-22-0989
住民戸籍室(住民票・戸籍・住所変更・マイナンバー担当)
電話番号:0233-29-5818
住民戸籍室(年金担当)
電話番号:0233-29-5819
市民相談室
電話番号:0233-22-2121
PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。