「ねんきんネット」とは
- 「ねんきんネット」とは、御自身の年金記録をインターネットで確認することができる、日本年金機構が運営するサービスです。
- 国民年金や厚生年金などに加入した期間について、加入や納付の状況が確認できます。
- 日本年金機構(外部サイトにリンクします)で利用登録をする必要があります。
インターネットが利用できない人は
年金事務所または市役所市民課で印刷した記録を受け取ることができます。手数料は無料です。
次の書類を必ずお持ちください。
本人が来庁する場合
- 本人確認書類(注意:1)
- 基礎年金番号か照会番号(注意:2)がわかるもの
代理人が来庁する場合
- 委任状(記録を確認したい方の自署があること)
- 代理人の本人確認書類(注意:1)
- 記録を確認したい方の基礎年金番号か照会番号(注意:2)がわかるもの
(注意:1)本人確認書類とは
- 次のものは1点お持ちください:運転免許証、マイナンバーカード、その他官公庁が発行した写真付きの身分証明書
- 次のものは2点お持ちください:健康保険証、年金手帳その他官公庁が発行した写真の付いていない身分証明書
(注意:2)基礎年金番号か照会番号
- 基礎年金番号は、年金手帳、納付書、年金証書その他日本年金機構からの通知書などに記載されています。ご不明な場合はこれらをお持ちください。
- 照会番号は、ねんきん定期便に記載されています。ご不明な場合はお持ちください。
市役所で「ねんきんネット」を利用する際の注意事項
- 基礎年金番号か照会番号が不明な場合、市役所では「ねんきんネット」を利用することができません。もし、基礎年金番号が分からないときは、年金事務所でご相談ください。
- 代理人の方が来庁する場合、委任状や本人確認などの書類に不備がないときでも、年金記録を確認いただけない場合があります。
- 本人確認書類がない場合、市役所で「ねんきんネット」を利用することはできません。
- 原則として職員が申込書や委任状を代筆することはできません。申込書や委任状の項目に不明な点がある場合、市役所で「ねんきんネット」を利用できません。
年金記録に関するお問い合わせ
- 「納付したはずなのに記録では未納になっている」「会社に勤めた期間が記録に反映されていない」など、「ねんきんネット」でご確認いただいた年金記録に関する疑問やお問い合わせは、年金事務所でご相談ください。
関連リンク
- 日本年金機構(外部サイトにリンクします)
このページに関する問い合わせ先
市民課
郵便番号:996-8501 山形県新庄市沖の町10番37号
ファクス番号:0233-22-0989
住民・年金係(住民票や戸籍の交付・住所変更・マイナンバー・年金)
電話番号:0233-29-5818
戸籍係(戸籍届出)
電話番号:0233-29-5819
市民相談室
電話番号:0233-22-2121
PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。