民生委員・児童委員とは
民生委員・児童委員とは市民の中から選ばれ、厚生労働大臣から委嘱された非常勤特別職の地方公務員です。
市民のみなさまが安心して暮らすことができるように、「地域の身近な相談役」「関係機関へのつなぎ役」として活動しています。
民生委員・児童委員の中から選任された主任児童委員は、子どもや子育てに関する支援を専門に行います。
主な活動内容
■相談・支援活動
○市民のみなさまが抱える悩みや心配事などをお聞きし、必要に応じて関係機関へつなぐことや、福祉サービスの情報提供を行っています。
○一人暮らし高齢者世帯などを定期的に訪問し安否確認などを行っています。
■地域福祉活動
○高齢者や子育て世帯を対象にした仲間づくりや健康づくりなどの活動に取り組んでいます。
■情報交換や研修
○地域の民生委員・児童委員による月例の会議に参加し、委員同士の情報交換や地域の課題などについて話し合います。
○相談活動のための知識習得など、様々な分野の研修会に参加しています。
○主任児童委員は、定期的に学校訪問なども行っています。
民生委員・児童委員名簿
新庄市民生委員・児童委員名簿(令和6年12月時点)
民生委員・児童委員名の記載がない地区は現在、欠員地区となっております。
お住まいの地区の担当民生委員・児童委員と連絡を取りたい方は事務局までお問合せください。
事務局:新庄市成人福祉課地域福祉係 電話:0233-29ー9117
関連リンク
- 全国民生委員児童委員連合会ホームページ(外部サイトにリンクします)
このページに関する問い合わせ先
成人福祉課
郵便番号:996-8501 山形県新庄市沖の町10番37号
ファクス番号:0233-23-2469
生活支援係
電話番号:0233-29-5808
地域福祉係
電話番号:0233-29-9117
介護保険係
電話番号:0233-29-5809
障がい福祉係
電話番号:0233-29-5810
PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。