障害者控除対象者認定書とは
障害者手帳(身体や療育など)の交付を受けていない65歳以上の高齢者で、身体障がい者又は知的障がい者に準ずる方について、介護保険の要介護認定の資料をもとに障害者控除の対象になるかどうかを判定し、対象と認められる場合には、認定書を交付します。所得税や市・県民税の申告をする際に、この認定書を提示すると本人または扶養者が、障害者控除または特別障害者控除を受けることができます。
対象者
以下の全てに該当する方
- 65歳以上の方
- 原則、要介護認定を受けている方
- 障がいの程度が知的障がい者または身体障がい者に準ずるものとして認められる方
注意事項
以下のいずれかに該当する人は、障害者控除対象者認定書の申請をする必要はありません。
- 身体障害者手帳または療育手帳、精神障害者手帳などの交付を受けている方
- 障害者(特別障害者)控除を受けなくても非課税の人(税法上の被扶養者となっていない場合)や、生活保護を受けている方
申請書様式
このページに関する問い合わせ先
成人福祉課
郵便番号:996-8501 山形県新庄市沖の町10番37号
ファクス番号:0233-23-2469
生活支援係
電話番号:0233-29-5808
地域福祉係
電話番号:0233-29-9117
介護保険係
電話番号:0233-29-5809
障がい福祉係
電話番号:0233-29-5810
PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。