更新日:2023年11月17日
緊急通報システム(やすらぎ電話)の利用ご案内
「自宅で何かあったとき、助けを呼べるだろうか…」「救急車で運ばれたとき家族に連絡してほしい…」「健康や生活についていつでも相談できる人がいるといいのに…」「離れて暮らす家族が心配…」このような不安にお応えするため、緊急通報システム(やすらぎ電話)をご案内します。
対象者
〇市内在住のおおむね65歳以上の一人暮らしの方、または65歳以上で同居者が緊急事態への
対応が困難な方
〇固定電話を設置している方
サービス内容
1.緊急通報
急病や災害などの緊急時に通報すると、看護師等のいる受信センターに繋がります。状況に
応じて利用者の代わりに救急車の出動要請や家族や協力員への連絡を365日24時間体制
で行います。
2.健康相談
利用者からの健康相談に看護師等がアドバイスします。
3.伺い電話
受信センターが月に1回利用者へ電話連絡し、健康状態を確認します。
申し込み
成人福祉課2番窓口にて受け付けております。
ご利用される方のほか、ご家族様からの申請も可能です。
問い合わせ
成人福祉課高齢者福祉推進室 電話番号0233-29-5809
このページに関する問い合わせ先
成人福祉課
郵便番号:996-8501 山形県新庄市沖の町10番37号
ファクス番号:0233-23-2469
生活支援係
電話番号:0233-29-5808
地域福祉係
電話番号:0233-29-9117
介護保険係
電話番号:0233-29-5809
障がい福祉係
電話番号:0233-29-5810
PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。