エコすく資源回収プロジェクトについて
新庄市と新庄市衛生組合連合会では、古紙と小型家電回収強化のため、「エコすく資源回収プロジェクト」を実施しています。
エコすくとは、“家族でエコの芽育てよう”の略で、ご家庭で不要となった古紙と小型家電は、貴重な資源としてリサイクルされます。
回収場所及び回収日時について
日時
毎月第4土曜日 午前9時から午前11時まで
場所
新庄市役所 第2庁舎(旧水道庁舎)
無料回収品目について【古紙】
古紙の回収区分については以下のとおりです。
- 種類ごとに白い紙ひもで縛ってください。
- 食品の汚れ等がついたものは、可燃ごみとして出してください。
区分 | 回収対象 | 注意事項 |
---|---|---|
新聞紙 | 新聞紙、広告チラシ、コピー用紙 | テープやのりがついたものは不可 |
雑誌類 | 週刊誌、月刊誌、カタログ、電話帳、辞書、ノート、 文庫本、漫画本、地図(製本されたもの) |
布張りの表紙は取る カタログ等のビニール包装は取る DVD等の付録は取る |
ダンボール類 |
ダンボール、茶封筒、茶色包装紙、菓子箱、 |
窓つき茶封筒は窓部分のビニールを取る 菓子箱、ギフト箱の金銀装飾は取る 宅配伝票は取る |
紙パック | 牛乳パック、ジュースなどの紙パック(内側の白いもの) | ストロー部分のビニールは取る 内側が銀色のものは不可 |
ざつがみ | メモ用紙、名刺、色付き包蔵し、色付き封筒、紙袋 | 大きさが名刺以上のもの 紙袋の取っ手が紙以外のものは取る |
無料回収品目について【使用済み小型家電】
使用済み小型家電は、「環境と福祉にやさしい小型家電リサイクルシステム”しんじょうハートシール事業”」として、就労支援施設にて分解・分別され、施設で働く方の工賃になります。
対象となる品目については、家庭から排出された、ノートパソコン、ワープロ、携帯電話、DVDプレイヤー等に限ります。
(回収品目については、下記の「小型家電リサイクル品目一覧」をご確認ください。)
毎月第4土曜日の回収日以外に、下記の場所を常設回収場所としておりますので、ご利用ください。
回収場所 | 受付時間 | 詳細 |
---|---|---|
市環境課窓口 | 平日8時30分から17時15分 電話番号:22-2111 |
第2庁舎 1階 |
わくわく新庄 小型家電専用回収ボックス |
開館時間内 電話番号:23-0197 |
専用回収BOXに入る大きさ (22×11センチ)に限る |
シャイニー新庄升形 | 平日10時から15時 電話番号:32-1727 |
しんじょうハートシール事業 会員就労支援施設(市指定対面回収場所) |
- 一度回収した小型家電を返却することはできません。
- 個人情報等は、必ず事前に消去してください。
このページに関する問い合わせ先
環境課
郵便番号:996-8501 山形県新庄市沖の町10番37号
ファクス番号:0233-23-6112
環境保全・エネルギー係
電話番号:0233-29-5826
生活安全係
電話番号:0233-29-5678
地域防災係
電話番号:0233-29-5827
PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。