当市においても、人的ミスによる油流出が昨年度中に10件以上発生しています。
油流出事故を防ぐための心がけ
- その場を離れない・目を離さない
ホームタンクなどから灯油を小分けするときは絶対にその場を離れないようにしましょう。 - ホームタンクからの配管
ホームタンクからの配管を除雪時に破損してしまったり、配管に屋根等の雪が落ちてきて破損・油流出することがあります。 配管に雪囲いをしたり、目印を立てておきましょう。 - 定期点検を怠らない
配管やホームタンクの定期点検に努めましょう。
注意:油を流出させてしまうと、水路や河川にオイルフェンス(流れた油をせき止めます)やオイル吸着マット(油を吸い取ります)を設置することになります。その費用は原因者が負担しなければなりません。
オイルフェンス(2メートル)は1本あたり約5,000円、オイル吸着マットは1枚あたり約1,000円の費用がかかります。
例えば油が漏れて水路に入り、幅10メートルの河川に油が流出してしまった場合には…
オイルフェンス2メートル×6本を二重に張るので、5,000円×12本=6万円 さらに流出した油の量に応じたオイル吸着マットが必要になります。オイル吸着マットを30枚使用したとすると 1,000円×30枚=3万円 合計9万円かかることになります。
もし最上川などの大きな川に油が流入してしまったときには 約50万円の費用 がかかります。さらに田畑や魚などに被害が及んだ場合は、その損害の責任も負うことになります。
事故を起こした場合や発見した場合
市環境課、消防署・警察署等へご連絡ください。 自分できれいに清掃したつもりでも、雨とともに流れ出たり、地面に染みこんだ油が時間の経過とともに水路に出てくることがあります。また、流出した油を水で洗い流すことは被害の拡大につながりますので、絶対にしないでください。
このページに関する問い合わせ先
環境課
郵便番号:996-8501 山形県新庄市沖の町10番37号
ファクス番号:0233-23-6112
環境保全・エネルギー係
電話番号:0233-29-5826
生活安全係
電話番号:0233-29-5678
地域防災係
電話番号:0233-29-5827
PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。