新たに犬を飼ったとき
- 生後91日以上の犬は登録をしなければなりません。登録は一度行えば一生涯有効です。登録の手続きをすると、番号が記載された鑑札が交付されます。
- 登録は、犬の種類や大きさに関わりなく、行うこととなります。
- 交付された鑑札は、犬が迷子等になって保護されたときに飼い主がわかるようになっていますので、首輪などに必ず付けましょう。
犬の登録の手続きについて 手続きに必要なもの
- 印鑑
- 登録手数料(3,000円)
- 登録手続きは、市環境課又は市内動物病院で行うことができます。
登録事項が変わったとき
- 転入したとき、飼い主の氏名が変わったとき、飼い主が変わったとき、その他登録事項が変わったときは市環境課への届けが必要です。必ず届け出てください。
- 転出したときは、転出先の市町村へ必ず届け出てください。
必要な物
- 印鑑
- 鑑札
犬が死亡したとき
死後30日以内に死亡の届出を行ってください。
必要なもの
- 印鑑
- 鑑札
このページに関する問い合わせ先
環境課
郵便番号:996-8501 山形県新庄市沖の町10番37号
ファクス番号:0233-23-6112
環境保全・エネルギー係
電話番号:0233-29-5826
生活安全係
電話番号:0233-29-5678
地域防災係
電話番号:0233-29-5827
PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。