この研修会は、最上地域保健医療対策協議会が主催し、県立新庄病院、新庄徳洲会病院、最上町立最上病院、真室川町立真室川病院の協力のもと、「地域の医療事情の理解」「今後の地域医療の向上」を目的として実施します。
2日間の開催となります
(2日間にわたり、最上地域4つの病院をめぐり、研修を実施します)
(昼食は事務局で用意します)
メールアドレス:kenkou@city.shinjo.yamagata.jp
ファクス番号:0233-23-2469
先着10名
- 令和6年度看護学生向け地域医療研修会ポスター
- 最上地域の医療情報はこちら(外部リンク)からご確認できます。
研修の概要
内容
講話、施設及び看護の見学など期間
令和6年8月2日(金曜日)および8月6日(火曜日)2日間の開催となります
場所
山形県立新庄病院・真室川町立真室川病院・最上町立最上病院・新庄徳洲会病院(2日間にわたり、最上地域4つの病院をめぐり、研修を実施します)
持ち物
実習着、ナースシューズ、筆記用具など(昼食は事務局で用意します)
研修申込について(7/19をもって受付終了いたしました)
申込先・申込方法・申込期限
申込書(word形式)を最上地域保健医療対策協議会事務局(新庄市役所健康課内)あてメール又はFAXにてメールアドレス:kenkou@city.shinjo.yamagata.jp
ファクス番号:0233-23-2469
申込期限:令和6年7月19日(金曜日)まで
対象者及び定員
最上地域出身者、または最上地域への就労に関心のある看護学生(学年不問)先着10名
研修費用
無料このページに関する問い合わせ先
最上地域保健医療対策協議会事務局
健康課 母子保健係(6番窓口)内
電話番号: 0233-29-5790
ファクス番号:0233-23-2469
MAIL: kenkou@city.shinjo.yamagata.jp
PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。