食育・地産地消とは
食育って?
市民一人一人が、生涯にわたって食に関する正しい知識や食を大切にする心をもち、心身ともに健康で豊かな人間性を育むとこ。
地産地消って?
地域で生産された農産物などを、その地域で消費すること。
新庄市の取り組み 新庄市食育・地産地消推進計画
市では、食育・地産地消を推進するため、推進計画を制定しています。下記の4つの柱のもと、各年齢期ごとの行動指針などを示しています。
- 食に関心を持ち「食べる」ことの重要性を知る
- 健康づくりの基本は食生活から
- 生産者と消費者等の顔が見える関係づくり
- 新庄の食文化を学び伝える
今夜のおかず1品・地産地消レシピ
新庄市食生活改善推進協議会は、乳幼児から高齢者までの食育PRに取り組んでいます。定期的に旬のおいしい野菜をたっぷり食べられるレシピを紹介します。
ぜひ、作ってみてください。

↓レシピはこちらをクリックしてください
今夜のおかず1品・地産地消レシピ1号
今夜のおかず1品・地産地消レシピ2号
今夜のおかず1品・地産池沼レシピ3号
食育・地産地消レシピBOOK ごはんdeげんき(デジタルブック)
新庄の地場産品をつかった、手軽で簡単な料理レシピや郷土料理レシピをデジタルブックで公開しています。
- 和風サラダ
- トマトリゾット
- ねぎとベーコンのオムレツ
- にら玉もやし炒め
- アスパラガスのごま和え
- きのこミルクスープ
- きのこの炊き込みご飯
- ふきのとうみそ
- 納豆汁
- たけのこと厚揚げの煮物
- いものこ汁
- かいもち
関連リンク
このページに関する問い合わせ先
健康課 健康推進室
0233-29-5791
PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。