赤ちゃんが誕生して、はじめての集団健診です。
生後3か月から4か月の頃は、首がすわり、あやすと笑ったり、赤ちゃんの発達上の指標となる時期です。
忘れずに受けましょう。
お子さんの体調がすぐれないなど、ご都合の悪い方は市健康課までご連絡ください。
受付時間
感染予防のため、受付時間をずらしてお呼びしています。個別案内の受付時間をご確認ください。
日程
令和4年
- 4月27日(対象:令和3年12月生まれ)
- 5月25日(対象:令和4年1月生まれ)
- 6月22日(対象:令和4年2月生まれ)
- 7月27日(対象:令和4年3月生まれ)
- 8月31日(対象:令和4年4月生まれ)
- 9月28日(対象:令和4年5月生まれ)
- 10月26日(対象:令和4年6月生まれ)
- 11月30日(対象:令和4年7月生まれ)
- 12月22日(対象:令和4年8月生まれ)
令和5年
- 1月25日(対象:令和4年9月生まれ)
- 2月22日(対象:令和4年10月生まれ)
- 3月22日(対象:令和4年11月生まれ)
持ち物
問診票、母子健康手帳、オムツ、バスタオル等
(健診のご案内、問診票は赤ちゃん訪問でお渡ししています。)
内容
問診、身体計測、診察、離乳食のお話、結果説明、育児相談、ブックスタート
お問い合わせ先
健康課母子保健推進室 電話番号:29-5790(直通)
このページに関する問い合わせ先
健康課
郵便番号:996-8501 山形県新庄市沖の町10番37号
ファクス番号:0233-22-0989
母子保健推進室
電話番号:0233-29-5790
健康推進室
電話番号:0233-29-5791
国保医療室
電話番号:0233-29-5792
新型コロナウイルスワクチン接種対策室
電話番号:0233-29-9117
PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。