定住促進住宅の入居者を募集中です。
定住促進住宅とは
新庄市への定住を促進するための住宅です。申し込み資格はございますが、新庄市に住みたい方に幅広く利用していただけます。
申し込み資格(以下の4要件をすべて満たす方)
- 新庄市に居住するための住宅を必要としていること。
- 収入基準に合うこと。(入居者及び同居者の前年の所得金額の合計が122万円以上425万円未満)
- 市町村税の未納がないこと。
- 申し込み者及び同居親族が暴力団員でないこと。
募集住宅
住宅名 |
標準的な間取り |
建築年度 |
家賃月額 |
風呂桶・風呂釜 |
---|---|---|---|---|
定住促進住宅東山団地 |
6畳(和) |
平成7年 |
38,000円(1から4階)36,000円(5階) |
有 |
注:家賃の子育て割引
15歳以下の同居する子(15歳の誕生日以降、最初の3月31日までの間にある者を含む。)が1人いる場合は1割、2人以上いる場合は2割、上記の家賃月額から割引きします。
申し込み
受付期間
令和7年3月31日まで(土日・祝日を除く)
先着順に申込みを受け付けます。
受付時間
午前8時30分から午後5時15分まで
申し込み先
新庄市都市整備課 庶務・住宅係(新庄市役所第二庁舎2階)
提出書類
- 入居申込書(用紙は都市整備課にあります)
- 入居する方全員分の住民票の写し(現住所地の市町村で発行)
- 令和5年分の所得額証明書(令和5年1月1日現在の住所地の市町村で発行)
- 令和5年度納税証明書(令和4年1月1日現在の住所地の市町村で発行)
- その他都市整備課から提出を求められた書類
- 認印(浸透印でないもの)
- 3.及び4.は世帯員全員(児童・生徒を除く)分が必要です。収入が無い方についても必要です。
- 現在のお住まいの状況等について聞き取りを行いますので、原則として入居希望者本人が都市整備課にお越しのうえ申し込みをしてください。
- 申し込み後、申込みを取り下げる場合や申込みした部屋を変更する場合は、速やかにご連絡ください。
- 申し込みから入居まで2カ月ほどお時間がかかります。
内覧
事前に日程調整のうえ、随時対応します。(土日・祝日を除く9時から17時まで)
入居までの流れ
- 入居申込書の提出
- 書類審査(警察への暴力団照会を含む)
- 入居決定(入居要件を満たしていることが確認された場合「入居決定通知書」を送付します)
- 入居手続き(入居決定通知書受理日から10日以内に次のI.~III.の手続きを行ってください)
- 定住促進住宅入居請書の提出(以下の書類を添付)
- 連帯保証人の印鑑証明書
- 連帯保証人の令和5年分所得額証明書
- 連帯保証人の令和5年度分納税証明
- 入居者と連帯保証人(1名)が同伴で来庁(連帯保証人に連帯保証人の責務について説明します
- 敷金の納付(敷金は家賃2ヶ月分です)
- 入居可能日通知書の送付(上記I.からIII.の手続きが完了次第「入居可能日通知書」を送付します)
- 部屋の鍵の貸与(敷金を納付していただいた後に部屋の鍵をお貸しします)
- 引越し、住民票異動(入居可能日通知書記載の入居可能日から15日以内に行ってください)
連帯保証人(1名)の資格要件
- 山形県内に在住していること。
- 入居者と同程度以上の収入があること。
- 前年度分の市町村税の未納がないこと。
- 未成年でないこと。
- 新庄市営住宅又は新庄市定住促進住宅の入居者でないこと。
団地の決まり
- 団地の駐車場は、有料で借りることができます。道路や団地構内など駐車することの無いようにしてください。
- 犬、猫などペットの飼育は厳禁です。
- 市の条例や規則、団地の規則を遵守してください。
- 詳細については入居請書提出時に説明します。
- 退去時は入居期間の長短にかかわらず、修繕費(畳の表替え費用の半額、襖の張替え費用、居室部分の壁の塗替えまたはクロスの張替え費用、居室部分のクリーニング費用)が発生します。
定住促進住宅の概要
|
団地名 |
所在地 |
1戸あたり占有面積 |
間取り |
戸数 |
建築 |
構造 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 |
定住促進住宅 |
新庄市金沢1607番地の3 |
53.08平方メートル |
3DK |
40 |
平成7年 |
RC造5階 |
2 |
定住促進住宅 |
新庄市金沢1607番地の3 |
53.08平方メートル |
3DK |
40 |
平成7年 |
RC造5階 |
定住促進住宅3号棟
定住促進住宅4号棟
周辺案内図
地図はドラッグ操作でスクロールします。
このページに関する問い合わせ先
〒996-8501
新庄市沖の町10番37号
新庄市都市整備課庶務・住宅係
電話0233-29-5821(直通)
FAX0233-22-2673
PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。