対象工事
以下のいずれか一つ以上含み、基準点が10点以上となる工事 (工事費が50万円未満の場合は5点)
- 新・生活様式対応
- 減災・部分補強
- 寒さ対策・断熱化(ヒートショック対策)
- バリアフリー化
- 克雪化
- 一定以上の県産木材使用
注意:基準点の計算方法は、「基準点表」をご確認ください。
一般型リフォーム補助金
世帯要件
世帯員全員が市税等の滞納がなく、暴力関係者ではない世帯
補助率
工事費用の5分の1
補助額
上限24万円
移住・定住型リフォーム補助金※残り少なくなっております※
世帯要件
世帯員全員が市税等の滞納がなく、暴力団関係者ではない移住世帯・ 新婚世帯・ 子育て世帯
注意:それぞれの世帯要件の詳細は「世帯要件詳細」をご覧ください。
補助率
工事費用の3分の1
補助額
上限30万円
耐震改修補助金
世帯要件 | 市内業者へ発注 | 市外業者(県内業者)へ発注 |
---|---|---|
全ての世帯 | 事前に耐震診断を行い、耐震性能が0.7未満であること。改修工事後の耐震性能が1.0以上となること。 | 事前に耐震診断を行い、耐震性能が0.7未満であること。改修工事後の耐震性能が1.0以上となること。 |
補助率 | 工事費用の2分の1 | 工事費用の2分の1 |
補助額 | 上限100万円 | 上限80万円 |
- リフォーム補助金と耐震改修補助金は、併用可能です
- 耐震診断については、支援制度があります
世帯要件詳細
注意事項
- 「自ら所有し、自ら居住する住宅」であること。
- 原則として、施工業者は新庄市内に住所を有する個人事業者又は新庄市内に本店を有する法人に限ります。
- 店舗併用住宅の場合は面積按分により補助金減額になります。相談してください。
- 工事着工前、かつ契約前に申請してください。工事が開始している建物は申請できません。
- 受付は先着順です。予算がなくなり次第、受付を終了します。
このページに関する問い合わせ先
都市整備課
郵便番号:996-8501 山形県新庄市沖の町10番37号
ファクス番号:0233-22-0989
建築住宅室
電話番号:0233-29-5821
都市計画室(高速道路対策室)
電話番号:0233-29-5822
雪対策室
電話番号:0233-29-5823
道路維持管理室
電話番号:0233-29-5824
PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。