水道管にも防寒対策をしっかり行いましょう。
毎年、冬の寒波に見舞われると、水道管の凍結や破裂などが多く発生します。給水装置の修理代金のほか、水道料金も高額になる場合がありますので、水道管にも防寒対策をしっかり行いましょう。特に、事務所や公民館など長期不在となる場合は要注意です。
冬支度は水道にも・・
- 戸外に出ている蛇口や風当たりの強い場所の壁の中にある水道管などは、特に、凍結しやすいものです。また、屋根の下など、雪が積もるところに蛇口等がある場合、雪の重さで水道管が破損する場合があります。ご注意ください。
凍結を防ぐために・・
保温性のある布や、発泡スチロール、ガラスウールなどの断熱材で包む。
- 場合によっては、蛇口の手前にハンドル式・電動式不凍栓バルブを取り付ける。
- 電熱式の凍結防止コードを巻く。
- 寒波が来そうな時や、しばらく家を留守にするときは、メーターボックス内のKRバルブ(不凍栓バルブ)を完全に締めてから、蛇口を開いて配管の水を抜き、抜けきったら蛇口を閉める。
凍ってしまった時は・・
- 蛇口のハンドルは無理に回さず、蛇口や給水管にタオルなどを巻きつけて、その上にお湯をゆっくりかけて解かしてください。
- 直接熱湯をかけたり、直火を当てたりすると破裂や故障の原因となります。
- 風呂場や水洗トイレなどが凍った場合は、中に暖房器具を入れて部屋全体を暖めて、ゆっくり解かしてください。
- 凍結してメーターのガラス面が割れている場合、交換になりますので水道課に連絡お願いいたします。
- どうしても解けない場合、新庄市指定給水装置工事事業者 に依頼してください。(有料)
破裂した時は・・
破裂して水が吹き出ているときは、タオルなどでしっかり巻きつけるか、メーターBOX内のKRバルブ(不凍栓バルブ)を完全に締めて、応急処置をした後、新庄市指定給水装置工事事業者に修理を依頼してください。
一口メモ
不凍栓バルブをきっちり締めずに半開きにしておくと、凍結の原因になります。また、地下の排水孔から水が漏れてメーターが回り水道料金が高額になることもあります。(漏水の確認方法)
- 便利な不凍栓の取り付けは新庄市指定給水装置工事事業者にどうぞ。
このページに関する問い合わせ先
上下水道課
郵便番号:996-0022 山形県新庄市住吉町3番1号
ファクス番号:0233-23-4834
経営管理普及係
電話番号:0233-29-5829
水道施設係
電話番号:0233-29-5830
下水道施設係
電話番号:0233-29-5833
PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。