令和3年11月の検針分(11月の請求分)から口径別の新しい料金表が適用されます。
下水道使用料及び農業集落排水処理施設使用料は変更ありません。
下水道使用料及び農業集落排水処理施設使用料は変更ありません。
料金計算方法
水道料金・下水道使用料ともに
(基本料金+従量料金)×1.10です。(1円未満切り捨て)
水道料金・下水道使用料は早見表の他に自動計算シートでも確認いただけます。
料金自動計算シート
注意:井戸使用時料金、事業所等の農業集落排水施設使用料には対応しておりません。
新しい水道料金表(1か月・税抜き)
水道料金・下水道使用料早見表
「口径13ミリメートル」
「口径20ミリメートル」
「口径25ミリメートル」
「口径30ミリメートル」
「口径40ミリメートル」
「口径50ミリメートル」
「口径75ミリメートル」
「口径100ミリメートル」
「全口径一覧」
「口径変更に関する相談窓口」
水道メーターの口径は、お客様が使用する水栓数などにより最も使用水量が多い状況を想定し、不足がないように設定されています。そのため、実際の使用水量が少ないとしても直ちに口径を小さくできるとは限りません。また、口径を変更する費用はお客様のご負担となります。水道メーターの口径の変更を検討されている場合は、上下水道課内に「口径変更に関する相談窓口」を開設しておりますので、お問い合わせください。なお、水道メーターの口径は、法令等に基づき、概ね8栓までは13ミリメートル、概ね15栓までは20ミリメートルとし、それ以上の場合は水理計算を行い決定しています。
このページに関する問い合わせ先
上下水道課
郵便番号:996-0022 山形県新庄市住吉町3番1号
電話番号:0233-23-6111
ファクス番号:0233-23-4834
経営管理室
電話番号:0233-29-5829
水道施設室
電話番号:0233-29-5830
下水道施設室
電話番号:0233-29-5833
PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。