新庄市議会では、議会基本条例(平成26年1月1日施行)制定を議会改革スタート年と位置づけ、議会の改革をさらに推進していくため、議会改革推進委員会を設置しました。
議会改革推進委員会では、議会運営の見直しをはじめ、政策形成サイクルの確立や情報化社会に対応した議会のあり方など、さまざまな議会の課題解決に向けて調査・研究を行っていきます。
議会改革推進委員会委員名簿(令和7年5月22日から)
役職 | 氏名 | 会派 |
---|---|---|
委員長 | 渡部 正七 | 新政・結の会 |
副委員長 | 坂本 健太郎 | 共に創る市民の会 |
委員 | 佐藤 悦子 | 無会派 |
委員 | 田中 功 | 共に創る市民の会 |
委員 | 鈴木 法学 | 新政・結の会 |
委員 | 辺見 孝太 | 新政・結の会 |
開催状況
令和7年度
回数 | 開催日 | 検討内容 |
---|---|---|
第1回 | 令和7年5月22日(木曜日) | 〇正副委員長の互選 〇議長の諮問について 1.政策提言の進め方について 2.議会報告会のあり方について 3.SNS等を活用した情報発信について 4.業務継続計画(BCP)について |
第2回 | 令和7年6月11日(水曜日) | ・議会改革推進委員会の進め方について |
令和6年度
回数 | 開催日 | 検討内容 |
---|---|---|
第1回 | 令和6年9月12日(木曜日) | 〇議員研修会について |
第2回 | 令和6年10月7日(月曜日) | 〇議員研修会の実施について |
第3回 | 令和2年10月16日(金曜日) | 〇議会報告会と政策提言の今後の方向性について 〇第2回議員研修会の開催について |
令和5年度
回数 | 開催日 | 検討内容 |
---|---|---|
第1回 | 令和5年7月21日(金曜日) | 〇正副委員長の互選 |
第2回 | 令和5年12月14日(木曜日) | 〇議会改革推進委員会の進め方について |
第3回 | 令和6年3月5日(火曜日) | 〇議員研修会について |
令和4年度
回数 | 開催日 | 検討内容 |
---|---|---|
第1回 | 令和4年5月9日(月曜日) | 〇議員定数について 〇議席の「棄権ボタン」の取り扱いについて 〇タブレット導入に伴う情報発信について |
第2回 | 令和4年11月11日(金曜日) | 〇会議開催通知・議案等におけるタブレットと 紙媒体の併用について 〇タブレット導入に伴うSNS等による情報発信 について 〇行政計画書等の検索について |
第3回 | 令和5年1月26日(木曜日) | 〇会議開催通知・議案等におけるタブレットと 紙媒体の併用について 〇タブレット導入に伴うSNS等による情報発信 について 〇会議録及び行政計画書等の検索について 〇議会報をSidebooksの「ちいき本棚」に掲載 することについて |
令和3年度
回数 | 開催日 | 検討内容 |
---|---|---|
第1回 | 令和3年4月26日(月曜日) | 〇タブレット(ペーパーレス)議会について |
第2回 | 令和3年5月13日(木曜日) | 〇タブレット(ペーパーレス)議会について |
第3回 | 令和3年7月5日(月曜日) | 〇正副委員長の互選 〇タブレット(ペーパーレス)議会について |
第4回 | 令和3年8月6日(金曜日) | 〇タブレット(ペーパーレス)議会について |
第5回 | 令和3年11月15日(月曜日) | 〇タブレット(ペーパーレス)議会について |
第6回 | 令和3年12月7日(火曜日) | 〇議員定数について 〇タブレット(ペーパーレス)議会について |
第7回 | 令和4年2月7日(月曜日) | 〇議員定数について 〇タブレット(ペーパーレス)議会について |
第8回 | 令和4年3月11日(金曜日) | 〇タブレット(ペーパーレス)議会について |
令和2年度
回数 | 開催日 | 検討内容 |
---|---|---|
第1回 | 令和2年8月19日(水曜日) | 〇タブレット(ペーパーレス)議会について の視察(視察先:山形県寒河江市、天童市) |
第2回 | 令和2年8月28日(金曜日) | 〇タブレット(ペーパーレス)議会について |
第3回 | 令和2年10月16日(金曜日) | 〇タブレット(ペーパーレス)議会について |
第4回 | 令和2年11月17日(火曜日) | 〇タブレット(ペーパーレス)議会について |
第5回 | 令和3年2月4日(木曜日) | 〇タブレット(ペーパーレス)議会について |
第6回 | 令和3年2月17日(水曜日) | 〇タブレット(ペーパーレス)議会について |
令和元年度
回数 | 開催日 | 検討内容 |
---|---|---|
第1回 | 令和元年6月17日(月曜日) | 〇正副委員長の互選 〇取り組み内容の検討について |
第2回 | 令和元年7月17日(月曜日) | 〇取り組み内容の検討について |
第3回 | 令和元年12月20日(金曜日) | 〇タブレット(ペーパーレス)議会について 〇議会推薦各種委員について |
第4回 | 令和2年1月23日(木曜日) | 〇自治体向けICTセミナー(仙台市)へ参加 1.先進自治体による特別講演(横手市議会) 2.タブレットではじめる身近な災害対策 3.議会ICT化と働き方改革 |
第5回 | 令和2年2月12日(水曜日) | 〇タブレット(ペーパーレス)議会について |
このページに関する問い合わせ先
議会事務局
郵便番号:996-8501 山形県新庄市沖の町10番37号
電話番号:0233-23-5002
ファクス番号:0233-22-0989
PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。