
中華民国(Republic of China)
首都:台北市
最大都市:新北市(人口約396万人)
人口:2,344万人
台湾は中国大陸と南西諸島の間に位置し、面積は約3.6万平方キロメートルで豊かな自然と文化に恵まれた国です。人口は約2,344万人で、言語は北京語、台湾語のほか、客家語、原住民の言語が使われています。気候は1年を通して温暖で、北が亜熱帯気候、南は熱帯気候に属しています。
日本との時差は1時間程度で、日本国内の空港から直行便で約4時間。台北には、台湾桃園国際空港と台北松山空港のふたつの空港があり、台南には高雄空港があります。親日家が多いことでも知られ、外国人にも理解があり、優しく面倒見の良い人が多いと言われています。
一般的な台湾人は、食生活の大半が外食です。街中では、屋台が多く深夜も営業しているお店もあります。中華料理のほか、タピオカドリンクやマンゴー、スイーツも人気で、小籠包、牛肉麺、牛肉飯なども定番の人気メニューです。また、台湾では日本語が通じるところが多くあります。80歳以上の方の中には、日本統治時代の名残で日本語が話せる人も多く、多くの若者が日本語を勉強しています。
日本から近く、生活様式や文化も日本と似ているところが多いことから、旅行者の往来も多く、新庄市においても、近年のインバウンド事業の推進などにより、多くの旅行者が訪れるようになりました。また、新庄東高と台湾の高等学校が姉妹校となり、修学旅行等で行き来するなど台湾との交流が盛んに行われています。
このページに関する問い合わせ先
社会教育課
郵便番号:996-8501 山形県新庄市沖の町10番37号
ファクス番号:0233-22-0989
社会教育係
電話番号:0233-23-5005
スポーツ推進係
電話番号:0233-23-5000
PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。