男女共同参画社会とは、「男女が、社会の対等な構成員として、自らの意思によって社会のあらゆる分野における活動に参画する機会が確保され、もって男女が均等に政治的、経済的、社会的及び文化的利益を享受することができ、かつ、共に責任を担うべき社会」と定義されています(男女共同参画社会基本法第2条 平成11年法律第78号)。
本市においても、「新庄市男女共同参画基本計画(平成15年3月)」、「新庄市男女共同参画アクションプラン(平成19年3月)」、「新庄市男女共同参画計画(平成30年3月)」を策定し、男女共同参画に関する課題を解決する取り組みを実施してまいりました。
しかし男女共同参画社会を実現するには、根強く残る固定的な性別役割分担意識への対応や、働き方の見直し、あらゆる暴力の防止、ジェンダー平等など粘り強い対応が必要です。
こうしたことから、様々な課題への対応を図り、本市における男女共同参画を一層推進するために「第2次新庄市男女共同参画計画」を策定しました。
計画の詳細につきましては、以下のPDFファイルをご覧ください。
このページに関する問い合わせ先
社会教育課
郵便番号:996-8501 山形県新庄市沖の町10番37号
ファクス番号:0233-22-0989
社会教育係
電話番号:0233-23-5005
スポーツ推進係
電話番号:0233-23-5000
PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。