期 間
令和7年1月4日(土曜日)から令和7年3月31日(月曜日)まで
【注意事項】
令和6年12月29日(日曜日)から令和7年1月3日(金曜日)は年末年始休館となります。
年末年始休館の詳細はこちら。
図書貸出について
上記の期間は新庄市立図書館へご入館いただくことができませんが、図書の貸出については以下のとおり実施いたします。
⑴ 貸出申込
新庄市立図書館蔵書検索・予約サイト、電話(0233-22-2189)、ファックス(0233-23-6183)メール(library@ls.city.shinjo.yamagata.jp)のいずれかにて図書の貸出をお申し込みください。
- ファックスでお申し込みいただく場合は、様式は問いませんが、「書名」・「利用者氏名」・「利用者連絡先(ファクス番号)」・「図書の受取施設名」を必ずご記入ください。
- 新庄市立図書館蔵書検索・予約サイトはこちら。なお、下記の二次元コードからもアクセスいただけます。

貸出可能冊数は、1名あたり3週間で30冊までとします。(団体貸出は別途ご相談ください。)
お申込みの際に、受取場所を以下の施設からお選びいただきます。
- 雪の里情報館[窓口(9時~17時・月曜休)](山形県新庄市石川町4-15)
- 萩野地区公民館[窓口(9時~17時・土日祝休)](山形県新庄市泉田2)
- 八向地区公民館[窓口(9時~17時・土日祝休)](山形県新庄市本合海185)
貸出申込に関する注意事項
- 新庄市立図書館の電話受付が月~土曜(日曜祝日除く)の8時30分~17時15分までとなります。
- 新庄市立図書館をはじめてご利用になる方は、「利用者カード」の作成が必要になります。「利用者カード」の作成は「出前図書館」にて受付いたします。「出前図書館」の詳細については本ページ下部をご参照ください。
- 令和7年2月17日(月曜日)~令和7年3月5日(水曜日)は蔵書点検を行いますので、図書の新規貸出申込・レファレンス等はご利用いただけません。予めご了承ください。
⑵ 図書受取
必ず「利用者カード」を持参のうえ、貸出申込時に選択した受取場所の窓口にて、図書受取の旨お伝えください。
山形県立図書館へインターネット予約した図書については、雪の里情報館にてお渡しいたします。
⑶ 図書返却
返却の際はいずれかの「ブックポスト」に入れていただくか、「出前図書館」の際にご返却ください。
「ブックポスト」は以下の施設へ設置しております。
- 新庄市立図書館[正面玄関(24時間対応)](山形県新庄市小田島町4-21)
- 雪の里情報館[窓口(9時~17時・月曜休)](山形県新庄市石川町4-15)
- 萩野地区公民館[窓口(9時~17時・土日祝休)](山形県新庄市泉田2)
- 八向地区公民館[窓口(9時~17時・土日祝休)](山形県新庄市本合海185)
山形県立図書館へインターネット予約した図書については、雪の里情報館へご返却ください。
図書返却に関する注意事項
- 萩野地区公民館・八向地区公民館への「ブックポスト」の設置については、この度の入館不可期間に限らせていただきます。令和7年4月以降は新庄市立図書館[正面玄関]・雪の里情報館の「ブックポスト」をご利用ください。
「出前図書館」について
この度の入館不可期間には「かやの木号」が市内各所へ運行し、「出前図書館」を開設いたします。
「出前図書館」では図書の貸出や返却のほか、「利用者カード」新規登録や再発行といった、各種申請やお手続きが可能です。
詳細は以下またはこちらをご参照ください。
開設日
- 1月14日(火曜日)
- 1月28日(火曜日)
- 2月4日(火曜日) 〈注:雪の里情報館では開設いたしません。〉
- 3月11日(火曜日)
- 3月25日(火曜日)
運行ルート・開設時間
- 萩野地区公民館(山形県新庄市泉田2): 9時30分~10時30分(1時間)
- 雪の里情報館(山形県新庄市石川町4-15): 13時30分~14時30分(1時間)
- 八向地区公民館(山形県新庄市本合海185): 15時00分~16時00分(1時間)
対応内容
- 「利用者カード」新規登録手続、再発行手続
- 図書の貸出手続(「かやの木号」に積載されている図書であればその場で貸出可能です!)
- 貸出図書の返却
- 予約本の受渡
- 貸出図書の予約、新しい本などのリクエストの受付
- 調べもの等(レファレンス)に関する受付(注:回答にお時間をいただきます。)
ご利用時のお願い
- 「出前図書館」をご利用の際は「利用者カード」をご持参ください。(お持ちでない方は新規で作成可能です。詳細は次項をご参照ください。)
- 図書が濡れるのを防ぐため、図書を入れるための袋(ビニール袋、トートバッグ等)をご持参ください。
「利用者カード」新規登録について
新庄市立図書館をはじめてご利用される場合には、「利用者カード」の新規登録が必要となります。(新規登録料:無料)
お手続きの際は、「図書貸出登録申込書」に必要事項を記入いただき、住所氏名が確認できる書類(例:運転免許証・学生証・保険証・マイナンバーカードなど)をご提示ください。
その場でカードを発行いたしますので、すぐに貸出申込が可能となります。
なお、カードを作成できるのは、山形県内に住民登録のある方又は新庄市内に勤務されている方です。
「利用者カード」の再発行も承ります。(再発行料:100円)
各種講座の実施について
「かやのみ会さんのえほんぱーく」
開催を中止いたします。
なお、令和7年4月以降は通常通り開催予定です。
「あかちゃんタイム」
日時及び会場を変更して以下のとおり開催いたします。
なお、詳細はこちらをご参照ください。
日時
- 令和7年1月30日(木曜日) : 10時00分~12時00分
- 令和7年3月18日(火曜日) : 10時00分~12時00分
会場
- 新庄市地域子育て支援センター「わらすこ広場」(山形県新庄市本町4-33 こらっせ新庄 4階)
「英語と絵本のひろば」
会場を変更して以下のとおり開催いたします。
なお、詳細はこちらをご参照ください。
日時
- 令和7年1月18日(土曜日) : 10時00分~10時30分
- 令和7年2月15日(土曜日) : 10時00分~10時30分
- 令和7年3月15日(土曜日) : 10時00分~10時30分
会場
- 新庄市民プラザ(山形県新庄市大手町1-60) 3階 創作実習室
「はじめての手話講座」
会場を変更して以下のとおり開催いたします。
日時
- 令和7年3月21日(金曜日) : 13時30分~15時30分
会場
- 新庄市民プラザ(山形県新庄市大手町1-60) 3階 創作実習室
お問い合わせ先
新庄市立図書館
受付日時
令和6年12月末まで
- 火~金曜(祝日含む) : 9時00分~19時00分
- 土~日曜(祝日含む) : 9時00分~17時00分
令和7年1月4日から令和7年3月31日まで
- 月~土曜(祝日除く) : 8時30分~17時15分
所在地
山形県新庄市小田島町4-21連絡先
電話 : 0233-22-2189
ファックス : 0233-23-6183
メール : library@ls.city.shinjyo.yamagata.jp
(R6)新庄市立図書館 入館不可期間について〈図書館〉
(R6)図書貸出について〈図書館〉
(R6)出前図書館の実施について〈図書館〉
(R6)年末年始休館のお知らせ〈図書館〉
新庄市立図書館 蔵書検索・予約サイト QR
関連リンク
- 新庄市立図書館 入館及び貸出再開のお知らせ(外部サイトにリンクします)
- 出前図書館の実施について〈図書館〉(外部サイトにリンクします)
- 令和6年度年末年始休館のお知らせ〈図書館〉
- (R6)あかちゃんタイム〈図書館〉(外部サイトにリンクします)
- (R6)英語と絵本の広場〈図書館〉(外部サイトにリンクします)
このページに関する問い合わせ先
図書館
郵便番号:996-0071 山形県新庄市小田島町4番21号
電話番号:0233-22-2189
ファクス番号:0233-23-6183
PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。