雪の里情報館は、雪害救済運動と積雪地方農村経済調査所の歴史や功績、さらに現代の雪に関する情報を発信する情報館です。
かつて貧しかった雪国を救う
今から70年ほど前の昭和初期、雪国の暮らしは今では考えられないほど貧しいものでした。しかし、雪国の人々の苦労は中央政府に認知されていませんでした。
中央政府にこの地域格差を認識させ、雪国の地域振興を行って、雪国の暮らしをよいものにしようと立ち上がったのが山形県村山地方の代議士・松岡俊三です。
松岡俊三は「雪害救済運動」を展開し、ついに、昭和9年、現在の 山形県新庄市 に農林省積雪地方農村経済調査所(雪調または雪害研究所)が作られました。
雪調は最上地方の人々と協力し、雪国の暮らしの実態を調査し、どのようにしたら雪国の人々の暮らしが豊かになるかを研究し、実際に農工商のいろいろな面で人々の指導、育成を行う一方、中央政府にはこの雪国の人々の苦労を伝え続け、雪国のための政策づくりに寄与してきました。
時代の移り変わり
雪調の功績もあり、雪国の暮らしは昔とは比べようもないほど豊かで便利なものになりました。雪の降らない地方との格差もずいぶんと減りました。そして、雪調は昭和58年に閉鎖され、 新庄市 に資料館として移管されました。
貴重な資料を今に伝える
雪の里情報館は雪調の建物の一部を復元し、雪調が調べた報告書、収集した資料などを中心に雪国に関係する資料約4万点を収蔵しています。
さらに、雪調やかつての雪国の暮らしに関する講演会、これからの雪国の暮らしをさらに便利かつ元気になものにできるよう、融雪、利雪技術などのセミナーを開催しています。
雪国の情報の行き交う場
雪の里情報館には図書資料の一部を公開するライブラリー、雪調の活動などを紹介する展示室の他にも、教育多目的に使える交流室や文化ホールを備え、市民の情報交換や各種社会教育活動の場としてご利用いただいております。
このページに関する問い合わせ先
雪の里情報館
郵便番号:996-0086 山形県新庄市石川町4番15号
電話番号:0233-22-7891
ファクス番号:0233-22-7860
PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。