毎年8月24日~26日の3日間開催され、圧倒的なスケールで、見る者を魅了する新庄まつり。新庄の夏は、まつりの熱狂でフィナーレを迎える。
その歴史は古く、今から260年以上前の江戸中期までさかのぼります。宝暦6年(1756年)、時の藩主・戸沢正のぶ(言べんに甚)が、前年の大凶作にうちひしがれている領民に活気と希望を持たせ、豊作を祈願するため、戸沢氏の氏神である天満宮の祭典を領内あげて行ったのが起源とされます。
宵まつり・本まつりに豪華絢爛を競う20台の山車行列、200人の侍や神官による古式ゆかしい神輿渡御行列、新庄城址で舞われる風雅な萩野鹿子踊・仁田山鹿子踊。藩政時代をしのばせる歴史絵巻が次々と繰り広げられます。時空を超えて浮かび上がる夢幻の光景、四方から沸き上がる熱気と興奮。期間中、まちはまつり囃子の響きに包み込まれます。
平成28年には「新庄まつりの山車行事」が全国33の「山・鉾・屋台行事」の一つとして、ユネスコ無形文化遺産に登録されました。
新庄まつりの歴史や起源など、詳しくは、新庄まつり公式ホームページをご覧ください。
新庄まつり公式ホームページ
新庄まつりオフィシャルホームページ(外部サイトにリンクします)
関連リンク
- 新庄まつり公式ホームページ(外部サイトにリンクします)
- 能面師・人形師 野川北山(外部サイトにリンクします)