「新庄市まちづくり応援寄附金」への寄附を促進することを目的として、ふるさと納税の寄附者に対して、お礼品を提供いただける事業者を募集しています。
お礼品提供事業者として登録し、提供するお礼品が認定されると、本市で契約している複数のふるさと納税ポータルサイトに返礼品を掲載します。ふるさと納税を通して全国から注文が入ることはもちろん、自社の商品やサービスを全国にPRすることができます。また、お礼品発送時にパンフレットなどを同封し、自社商品のPRを行っていただくことも可能です。
なお、新規登録をご検討の方は、必ず申請前にご相談・お問い合わせください。
ふるさと納税お礼品提供事業者の登録要件
- 本社、支社、事業所又は工場が新庄市内にある法人、団体又は個人事業者であること。ただし、特に新庄市の産業振興や魅力発信、地場産品などのPRにつながると判断されるような場合はこの限りではない。
- 本事業の趣旨に賛同し、責任を持った対応ができること。
- 各種法令を遵守し、事業を行っていること。
- 個人情報の取扱いを厳重に行うことができること。
- 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)に規定する暴力団、暴力団員又は当該暴力団若しくは暴力団員と密接な関係を有する者ではないこと。
お礼品の応募要件
「新庄市内において生産されたもの」「新庄市内においてお礼品などの製造、加工その他の工程のうち主要な部分を行うことにより相応の付加価値が生じているものであること」など、国により示された地場産品基準に合致するものであること。
応募方法
以下の必要書類をご記入の上、下記宛先へ郵送又は持参にて提出してください。
お礼品提供事業者として認定された後、事業者登録書類をお送りいたします。
書類一覧
宛先
〒996-8501 新庄市沖の町10-37
新庄市総合政策課 広報・地域づくり推進室 宛
電話番号:0233-22-2116(直通)
FAX:0233-22-0989
E-mail:seisaku@city.shinjo.yamagata.jp
その他
有事に対応するため、PL保険(生産物賠償責任保険)又はそれに準ずる保険への加入を推奨します。
このページに関する問い合わせ先
総合政策課
郵便番号:996-8501 山形県新庄市沖の町10番37号
ファクス番号:0233-22-0989
企画政策・デジタル推進係
電話番号:0233-22-2115
広報・地域づくり係
電話番号:0233-22-2116
システム統計係
電話番号:0233-22-2118
PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。