新型コロナウイルスの流行により避難所での感染拡大防止のため、避難所では十分な換気やスペースの確保など、可能な限りの衛生環境
の確保に努めてまいります。市民の皆さんには以下ことについてお願いします。
自分の住んでいる場所が危険か確認する
避難の必要性について事前に把握しましょう。避難所への避難だけではなく、自宅の2階への避難(垂直避難)や隣の家への避難(水平避難)も有効な方法です。
親戚や友人宅などへの避難を検討する
台風など事前に災害が予測される場合は、避難所での感染のリスクを避けるため親戚や友人宅への避難も有効です。
健康状態を確認する
発熱や咳、息苦しさなどの症状がある方は保健所にご連絡ください。避難所でも健康状態は確認しますが、感染拡大防止のため保健所への連絡は速やかにお願いします。
避難所へ持っていくものを確認する
災害に備える物の他、マスク(代用品のタオルや手ぬぐい)、手指の消毒液、体温計を持参しましょう。
避難所での感染を防ぐ
マスクは正しく着用し、手洗い、咳エチケットなど基本的な感染症対策は皆さん一人一人が徹底することで効果があります。避難所でも人とも距離を保って感染を予防しましょう。避難中も定期的にご自身で健康状態を確認し熱や咳など症状が出たら速やかに職員へ申告し、指示を受けてください。
どのような場合、避難所を利用すべきか、災害のリスクと、感染のリスクを天秤にかけ、判断することは避難者の皆様お一人お一人に求められます。平時の事前準備、災害時の対応をご家庭で考えましょう。
このページに関する問い合わせ先
環境課
郵便番号:996-8501 山形県新庄市沖の町10番37号
ファクス番号:0233-22-0989
環境保全室
電話番号:0233-29-5826
地域防災室
電話番号:0233-29-5827
PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。