新庄市立地適正化計画とは
立地適正化計画は、居住機能や医療・福祉・商業、公共交通等のさまざまな都市機能の誘導により、都市全域を見渡したマスタープランです。近年、我が国では急速な人口減少や少子高齢化が進み、都市のスポンジ化や社会資本の老朽化、頻発する災害への対策などの新たな問題も顕在化しており、厳しい財政状況の下、持続可能な密度を維持した都市構造への転換が求められています。
新庄市においても、令和元年度に改定した新庄市都市計画マスタープランの考え方に基づきながら、人口減少や少子高齢化が進行するなかでも、人々が安心して住み続けることが出来るコンパクトで魅力あるまちづくりを目指し、新庄市立地適正化計画を策定しました。
新庄市立地適正化計画本編
新庄市立地適正化計画概要版
パブリックコメントの実施結果
計画の策定にあたりパブリックコメント(意見公募)を実施しました。募集期間令和6年11月25日(月曜日)から令和6年12月24日(火曜日)
実施結果計画案に対する意見1件
パブリックコメント実施結果
立地適正化計画に基づく届出制度について
立地適正化計画が公表されると、都市再生特別措置法の規定により届出制度の運用が開始され、居住誘導区域外または都市機能誘導区域外における一定の開発行為や建築等行為、都市機能誘導区域内における誘導施設の休廃止について、その行為に着手する30日前までに市へ届出が必要です。詳しくは届出制度の手引きをご覧ください。届出制度の手引き
様式(Word)
様式(PDF)
記入例
このページに関する問い合わせ先
都市整備課
郵便番号:996-8501 山形県新庄市沖の町10番37号
ファクス番号:0233-22-0989
庶務・住宅係(兼)高速道路対策係
電話番号:0233-29-5821
道の駅整備係
電話番号:0233-29-9118
まちづくり推進・雪対策係
電話番号:0233-29-5822
施設整備係
電話番号:0233-29-5823
道路・公園管理係
電話番号:0233-29-5824
PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。