農業集落排水事業について
■事業概要
新庄市の農業集落排水事業は、農業地域の豊かで調和のとれた自然環境と快適で文化的な生活環境をめざしてきました。
市民の生活水準の向上等により、家庭汚水が増加し、河川等の農業用水に水質汚濁をもたらしています。特に市街地における農業用水の汚染が深刻となり、その対策が急がれました。農業集落排水事業は、昭和62年度に昭和・塩野地区の供用開始を、その後、平成5年度に山屋地区、平成11年度に萩野地区、平成13年度に仁田山地区と、現在5地区において供用開始となっています。
■地区別統計表
令和2年3月31日現在
|
昭 和 |
塩 野 |
山 屋 |
萩 野 |
仁田山 |
合 計 |
単位 |
計画処理戸数 |
88 |
42 |
128 |
254 |
74 |
586 |
戸 |
計画処理人口 |
470 |
250 |
750 |
1,290 |
440 |
3,200 |
人 |
計画処理能力 |
156 |
83 |
248 |
387 |
132 |
- |
立方メートル/日 |
集排事業同意戸数 |
83 |
39 |
119 |
241 |
75 |
557 |
戸 |
供用開始年月日 |
S61.12.1 |
S62.4.1 |
H5.2.1 |
H11.4.1 |
H13.11.15 |
- |
- |
供用開始面積 |
30.8 |
11.6 |
33.3 |
49.9 |
16.1 |
141.7 |
ha |
排水区域内人口 |
346 |
158 |
482 |
849 |
273 |
2,108 |
人 |
排水区域内戸数 |
88 |
41 |
128 |
254 |
77 |
588 |
戸 |
処理人口 |
317 |
145 |
469 |
744 |
202 |
1,877 |
人 |
処理戸数 |
80 |
38 |
107 |
202 |
50 |
477 |
戸 |
処理戸数(事業所含) |
83 |
39 |
114 |
209 |
53 |
498 |
戸 |
普及率 |
91.6 |
91.8 |
97.3 |
87.6 |
74.0 |
89.0 |
% |
現在処理能力 |
156 |
83 |
248 |
387 |
132 |
- |
立方メートル/日 |
年間総処理水量 |
37,471 |
32,800 |
63,206 |
184,219 |
19,577 |
337,273 |
立方メートル/年 |
平均処理水量 |
102.7 |
89.9 |
173.2 |
504.7 |
53.6 |
924.1 |
立方メートル/日 |
年間総汚泥処分量 |
154.8 |
21.6 |
86.4 |
708.4 |
86.4 |
1057.6 |
kL/年 |
■使用料金(1か月・消費税別)
区 分 |
使 用 料 金 |
||
一般家庭用 |
世帯割 |
1世帯あたり |
1,800円 |
人数割 |
1人あたり |
300円 |
|
事業所等 |
事業所割 |
1事業所あたり |
12,020円 |
人数割 |
30人を越える場合は1人あたり |
240円 |
|
公共施設等 |
1施設あたり |
4,820円 |
■使用料金早見表はこちら
このページに関するお問い合わせ先
上下水道課
〒996-0022 山形県新庄市住吉町3番1号
電話番号:0233-23-6111(上水道)
電話番号:0233-23-5100(下水道)
ファクス番号:0233-23-4834
このページに関するアンケート
このアンケートフォームは暗号化に対応していないため、個人情報等は入力しないでください。