事業概要
新庄市の農業集落排水事業は、農業地域の豊かで調和のとれた自然環境と快適で文化的な生活環境をめざしてきました。
市民の生活水準の向上等により、家庭汚水が増加し、河川等の農業用水に水質汚濁をもたらしています。特に市街地における農業用水の汚染が深刻となり、その対策が急がれました。農業集落排水事業は、昭和62年度に昭和・塩野地区の供用開始を、その後、平成5年度に山屋地区、平成11年度に萩野地区、平成13年度に仁田山地区と、現在5地区において供用開始となっています。
地区別統計表
令和5年3月31日現在
昭和 | 塩野 | 山屋 | 萩野 | 仁田山 | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|
計画処理戸数(戸) | 88 | 42 | 128 | 254 | 74 | 586 |
計画処理人口(人) | 470 | 250 | 750 | 1,290 | 440 | 3,200 |
計画処理能力 (立方メートル/日) |
156 | 83 | 248 | 387 | 132 | - |
集排事業同意戸数(戸) | 84 | 39 | 126 | 239 | 76 | 564 |
供用開始年月日 | 昭和61年12月1日 | 昭和62年4月1日 | 平成5年2月1日 | 平成11年4月1日 | 平成13年11月15日 | - |
供用開始面積(ha) | 30.8 | 11.6 | 33.3 | 49.9 | 16.1 | 141.7 |
排水区域内人口(人) | 310 | 151 | 490 | 798 | 289 | 2,038 |
排水区域内戸数(戸) | 81 | 40 | 128 | 254 | 77 | 580 |
処理人口(人) | 304 | 133 | 459 | 711 | 186 | 1,798 |
処理戸数(戸) | 79 | 37 | 106 | 195 | 48 | 465 |
処理戸数(事業所含)(戸) | 82 | 38 | 113 | 202 | 51 | 486 |
普及率(%) | 98.1 | 91.4 | 93.7 | 89.1 | 64.4 | 87.3 |
現在処理能力 (立方メートル/日) |
156 | 83 | 248 | 387 | 132 | - |
年間総処理水量 (立方メートル/年) |
39,061 | 30,594 | 65,919 | 77,581 | 22,839 | 235,934 |
平均処理水量 (立方メートル/日) |
107.40 | 83.90 | 184.30 | 213.2 | 62.70 | 651.50 |
年間総汚泥処分量(kL/年) | 36.0 | 21.6 | 86.4 | 47.8 | 93.6 | 285.4 |
使用料金
使用料金は、令和5年11月請求分より公共下水道使用料金と同じく従量制料金になります。
なお令和8年10月請求分まで3年間の経過措置を実施します。
下水道使用料金
経過措置
移行期間 | 内容 |
---|---|
移行1年目(R5/11~R6/10) | 従量制使用料金に0.55を乗じた額 |
移行2年目(R6/11~R7/10) | 従量制使用料金に0.70を乗じた額 |
移行3年目(R7/11~R8/10) | 従量制使用料金に0.85を乗じた額 |
移行4年目(R8/11~) | 従量制使用料金に1.00を乗じた額 |
このページに関する問い合わせ先
上下水道課
郵便番号:996-0022 山形県新庄市住吉町3番1号
ファクス番号:0233-23-4834
経営管理普及係
電話番号:0233-29-5829
水道施設係
電話番号:0233-29-5830
下水道施設係
電話番号:0233-29-5833
PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。