平成22年度から平成24年度までの利用計画
東北農業試験場新庄試験地跡地は、広大であるばかりでなく、70有余年にわたり市勢の発展と歩みを一にしてきた背景を有し、昭和初期からの建物群や桜・桑・欅などの多くの木立は、牧歌的な景観をなし、風合い豊かな雰囲気を醸し出しています。このような希少かつ多様な環境を呈する本跡地は、市民にとって深い愛着がある場所であり、かけがえのない貴重な財産です。
市では平成13年6月に「エコロジーガーデン基本構想」を策定して国に譲与申請を行い、平成14年2月に跡地の譲与を受けました。基本構想では、長い歴史と美しい自然の中で培われてきた跡地の環境を、誇りをもって後世に継承していくことができる重要な歴史文化資源と位置付け、これらを市内外の人々との多面的な関わりの中で育んでいくことが、本跡地を活用していく上で最も大切なポイントとしています。また、整備にあたっては、最上エコポリス構想の理念を根本に据え、「試験場の歴史や景観を生かし、体験・交流機能を併せ持つ公園」として育てていくとしています。
さらに、平成13年11月に策定した「エコロジーガーデン推進プラン」では、休憩・団らん、歴史伝承、農業・環境・バイオ、グリーンツーリズムをはじめとする様々な可能性をこの施設にふさわしい機能として設定し、基本構想の実現を図っていくこととしました。その第一歩として、平成14年9月に「ふれあい親しむエリア」約6ヘクタールを一般開放し、新庄市エコロジーガーデン「原蚕の杜」を開園させました。
開園から7年が経過し、エコロジーガーデンを取り巻く環境も少しずつ変わってきています。そのため、多くの市民の意見を反映させている基本構想や推進プランの考え方を継承しながらも、人との関わりや新たな活用の視点なども組み入れた、新たな利用計画を策定するものです。
このページに関する問い合わせ先
商工観光課
郵便番号:996-8501 山形県新庄市沖の町10番37号
ファクス番号:0233-22-0989
観光振興係
電話番号:0233-29-5848
交流企画係
電話番号:0233-29-5849
エコロジーガーデン
電話番号:0233-29-2122
PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。